YPJホーム YPJマシン構成 YPJ案内図 YPJプロフィール YPJねことそのともだち YPJギャラリー YPJリンク集 YPJ安心への取組
お問い合わせはこちらです。でも「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律」違反メールはお断り!

(最終更新日:2024年10月01日)

横山パソコン塾では、日ごろから、パソコンおよびその周辺機器はもちろんのこと、お客さまにご安心いただけますよう、
快適なパソコン環境につきましても、情報を収集し、取り組んでおります。
下段の「安心への取り組み」をご覧ください。

電磁波対策 お客様が少しでも快適にご利用できることを願いまして、平成17(2005)年5月30日)からパソコンに電磁波防止装置を設置しました。
目の疲れや肩こりが少し解消されると思います。
詳細(クリック)
静電気対策 秋から冬にかけての乾燥時期、金属製ドアノブや手すりに接触したとたん、バチッと嫌ぁな痛みが走ったことはございませんか。
小さな雷ともいわれる静電気放電が原因なのですが、実は横山、かなりの帯電体質でございます。乾燥時期、その横山が、もしうっかり、パソコンの金属部分を触り、お客様のパソコンが故障・・・などとならぬよう、次の対策をしております。
1. 静電気防止リストバンドをつけていく。
2. 1を忘れた場合、ティッシュもしくはハンカチを濡らし、それに触れる。
  (濡らしたティッシュやハンカチに含まれた水分に静電気が集まります)
3. 1、2を忘れましたら、お客様から濡れた雑巾を借りる。m( _ _ )m
詳細(クリック)
感染対策 令和2(2020)年新型コロナ禍下、当塾内はもとより、お客様宅を訪問する際も、下記の感染予防用品を携帯しておりましたが、令和5年5月8日に、新型コロナの感染症法上の位置付けが、5類に移行したこともあり、携帯品を減らしました。おかげで荷物も軽くなりました。
1. フェイスシールド (2023年3月10日除外)
2. 高機能マスク
3. アルコール除菌スプレー、もしくはハンドジェル (2023年7月1日除外)
4. 手袋
5. 非接触体温計 (2023年7月1日除外)

下記は、塾内のみで使用しております。
6. クリーニングスプレー(PC用)
7. クリーニングリキッド(LCD用)
8. 塩化ビニール手袋
詳細(クリック)

信頼関係が深い既存のお客様に限り、遠隔でお手伝いしております。
9. 遠隔サポート
迷惑メール対策 迷惑メールは、広告宣伝メール、架空請求メール、詐欺メール、ウイルスメール、お金儲けのメールに大別(※1)できますが、当塾では、これらの迷惑メールに対して、4段階で応戦。
迷惑が、お客様にまで至らぬよう努めております。
1. 契約中のサーバー内の迷惑メールフィルタにて、迷惑メールを隔離 (※2)
2. 有料セキュリティソフトの迷惑メール対策機能を使用し、迷惑メール(スパムメール)を判別
3. 有料の高機能メールソフトでフィルタリング
4. 上記対策からくぐりぬけ、受信してしまう迷惑メールは、迷惑メール相談センター(https://www.dekyo.or.jp/soudan/index.html)へ転送

なお、4段階で入ってくる迷惑メールのうち、まれにしつこいものがあります。おそらく、簡単に罠にはまるカモが続出しているため、調子に乗り、やたら送りつけてくるのでしょう。
皆様のご参考にもなると思いますので、その迷惑メールをご紹介いたします。

ただし、不審メールの内容を確認する場合、横山はソースでしか読みません。(※4)
ゆえに、HTML形式で装飾された箇所や画像はすっ飛ばしますので、完全な表記とは限りません。また一部は、当たり障りのない文字列に書き換えているところもあります。ご留意ください。

企業名を変えただけの使いまわし文が増えてきております。逆に言えば、その文言にひっかかる日本人カモが多いということなのでしょう。お気を付けください。
なお、企業名を変えただけの騙りメールを、下記の形で仕分けし、記載するのも面倒になってまいりました。考えたいと思っております。


課金サービス関連 詐欺メール1
ETC利用者対象の詐欺メール 詐欺メール2
ANA利用者対象の詐欺メール 詐欺メール3
au利用者対象の詐欺メール 詐欺メール4
「Amazon」を騙る詐欺メール 詐欺メール5
「JR」関連の詐欺メール 詐欺メール6
「楽天」を騙る詐欺メール 詐欺メール7
「信販系クレジット」を騙る詐欺メール 詐欺メール8
「流通系クレジット」を騙る詐欺メール 詐欺メール9
「Apple」を騙る詐欺メール 詐欺メール10
「NHK」を騙る詐欺メール 詐欺メール11
「三井住友信託銀行」を騙る詐欺メール 詐欺メール12
「地方銀行」を騙る詐欺メール 詐欺メール13
「ネット銀行」「ネット銀行系クレジットカード」を騙る詐欺メール 詐欺メール14
「都市銀行」「都市銀行系クレジットカード」を騙る詐欺メール 詐欺メール15
「docomo」を騙る詐欺メール 詐欺メール16
「宅配便」を騙る詐欺メール 詐欺メール17
「官庁」を騙る詐欺メール 詐欺メール18
「銀行系クレジット」を騙る詐欺メール 詐欺メール19
「光熱費企業」を騙る詐欺メール 詐欺メール20
「フリーマーケット企業」を騙る詐欺メール 詐欺メール21
「マスコミ企業」を騙る詐欺メール 詐欺メール22
「金庫」を騙る詐欺メール 詐欺メール23
「組合」を騙る詐欺メール 詐欺メール24
「自動配信メール」と称してカモのメルアドを探るメール 詐欺メール99

(詐欺メール追加日:2024年09月02日、対象:詐欺メール23、詐欺メール24)
(詐欺メール更新日:2024年10月01日、対象:詐欺メール2、詐欺メール5、詐欺メール7、詐欺メール8、詐欺メール15、詐欺メール17、詐欺メール23、詐欺メール24)



※1
迷惑メール相談センター(https://www.dekyo.or.jp/soudan/contents/taisaku/1-1.html)説。
他に、妨害目的大量送信メール、脅迫メール、チェーンメールもあります。

※2
2012年以前は、敢えて、1のサーバーによる隔離はしておらず、1日で1,000件を軽く超える迷惑メールが来る日もありました(※3)。
その際も、迷惑メール相談センター宛へ迷惑メールを一括送付していたのですが、データ量の大きさで拒否されるようになり、わざわざ分割して送付することが面倒。
また迷惑メール相談センターに、多額の被害者(当方ではございません。念のため)が多く出た迷惑メール数件を、1年も前に送っていたにもかかわらず、放置されたままであったというド遅れ状況に呆れ、1による制御をするようになりました。

※3
なにゆえ、こんなに来たかと申しますと、「迷惑メールお断り! 『特定電子メールの送信の適正化等に関する法律(https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=414AC1000000026)』違反メールは、取り締まりサイトに申告いたします。」と宣言すると、嫌がらせ或いは報復のため、逆にやたら送りつけてくる輩がいるからです。
手順はまず、迷惑メール送信者が、勝手に、当塾のメールアドレスを悪しきサイトに登録。その悪しきサイトには、おそらく、2、3人のメンバーがおり、それぞれが、老人から未成年までの男女、3、4人の別人のふりをして、低レベルコメントを書きこむ。
そうするとそのたびに、その低レベルコメントが当方のメールアドレスに送られてくるというしくみだったからです。ひどいときには1分ごとに来ていたのではないでしょうか。
腹が立ったので、迷惑メール相談センターに自動転送してやろうかと思ったのですが、当塾が迷惑メール送信者になりかねないのでやめました。
ちなみに、この低レベルメール、なぜか、23時から翌朝7時ぐらいまでは来なかったのでした。ブラック企業ではない? それともその時間はメインの別仕事があった? 
どうでもいいことですが、詮索してしまいましたね。
なお、この山ほど来る低レベルメール、3日ほどで終了。その後、別のサーバーにチェンジしつつ、同じことを何度か繰り返していたもようです(サーバー変えるのもお金がかかると思いますが、それだけ稼げるカモネギがいたってことでしょうか。私は一銭も恵む気ないですけどね)。

ついでながら、自分の意思で登録していないのに、しつこくメールが来る。迷惑だから・・・と、その悪しきサイトへ解除しに行かないほうがよいと思います。逆に正規の登録者にされかねませんので。悪しきサイトの思う壺にならぬようご注意ください。

※4 HTML形式のスクリプトの中に悪意のプログラムが埋め込まれていたり、画像にウイルスが存在することもあるため、その回避策。


令和2年(2020年)6月19日、東京都は、事業者向けに事業者が実施すべき感染防止対策を掲載した業種別のチェックシートを作成しました。事業者は、このチェックシートにある感染防止対策を全て実施し、専用フォーム(※2参照)から申請すると「感染防止徹底宣言ステッカー」を取得できます。

正直申して、この「感染防止徹底宣言ステッカー」を取得したところで、なにかが変わるとは思ってもおりませんので放っておいたのですが、
2020年7月22日、小池都知事が、会見で、都内の店舗や施設に対し、7月末までにステッカーを掲示するよう要請したこと、
同年7月28日のインタビューで、ステッカー掲示を義務付ける条例の制定を検討しているということ(※1参照)、
さらに、東京商工会議所サイトに「会員企業の皆様におかれましては、7月中のステッカーの掲示にご協力ください」との文面(https://www.tokyo-cci.or.jp/page.jsp?id=1020111)が掲載されていたこともあり、2020年7月29日にステッカーを取得しました。
そして、このステッカー取得時から、かなりのタイムラグがありますが、東京都感染拡大防止徹底宣言 登録店舗マップ(※3参照)にも掲載されますので、ご確認して頂ければと思います。

ちなみに、下記は、そのチェックシートをもとに、横山パソコン塾の対策の詳細を追記したものです。

なお、お客様のほうから横山パソコン塾にお越しくださるより、横山がお客様宅に訪問することが多い状況で、学習塾より家庭教師に近い体制です。それゆえ、チェックシートは全業種共通編を使いました。
------------------
<参考>
☆パソコン教室の分類コード(8249)
(総務省、日本標準産業分類(平成25年10月改定、平成26年4月1日施行)による)
 産業分類コード一覧(大分類):教育,学習支援業(82)
 産業分類コード一覧(中分類):その他の教育,学習支援業(824)
 産業分類コード一覧(小分類):教養・技能教授業(8249)

☆パソコン教室(811)
(経済産業省、産業・分類番号・業種分類 、平成24年企業活動基本調査用分類表による)
 教育・学習支援業(O)
  811 教育
  (専修学校、自動車教習所、学習塾、博物館、美術館、動物園、植物園、水族館、社会通信教育、
  ピアノ教授所、華道教室、スイミングスクール、テニス教室、ダンス教室、パソコン教室など)

☆パソコンスクール(業種:サービス業)
(独立行政法人中小企業基盤整備機構、分類表による)
------------------
※1
東京都新型コロナウイルス感染症対策条例(一部改正)
(地方自治法(昭和22年法律第67号)第179条第1項の規定に基づき、専決処分による)
施行期日:令和2年8月1日
改正後全文:
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/009/998/2020073001.pdf
新旧対照表:
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/009/998/2020073002.pdf

※2
感染防止徹底宣言ステッカー 作成フォーム:
https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/cross-efforts/corona/anewnormalwithcovid19.html
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/torikumi/1008262/1008420/index.html サイト内にある、
3 「感染防止徹底宣言ステッカー」作成フォームのリンク先にお進みください。

※3
東京都感染拡大防止徹底宣言 登録店舗マップ:
https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/cross-efforts/corona/anewnormalwithcovid19.html
https://www.senryaku.metro.tokyo.lg.jp/ict/tenpomap.html サイト内にあるパソコン版もしくはモバイル版のリンク先にお進みください。


新型コロナウイルス感染症の拡大防止 チェックシート
<全業種共通編>
1.手洗いの徹底・マスクの着用
利用者・従業員にマスク着用の徹底を周知し、着用していない場合は配布等に努めている。
YPJ お客様にはマスク着用をお願いしております。フェイスシールドをお貸ししております。
開業時から一人で営んでいる個人事業ですので従業員はおりません。
消毒備品等を各所に設置し、利用者・従業員に手洗いや手指消毒の徹底を周知している。
YPJ 消毒用品を持ち歩いています。必要に応じて、お客様に提供しております。従業員はおりません。
共用タオル等を使用しない、制服をこまめに洗濯するなど、衛生管理を徹底している。
YPJ 共有タオルは設置しておりません。制服はございません。
2.ソーシャルディスタンス(できるだけ2mの距離を保つ)
行列整理や床の目印表示、オンラインでの日時指定予約等により混雑を回避している。
YPJ マンツーマン方式かつ予約制ですので、混雑しません。
座席の工夫など従業員も含めて対人間隔を確保し、大声で会話しないよう周知している。
YPJ 説明をすることが多いので、フェイスシールドを着用しております。またお客様にもお貸ししております。大声は出さないよう努めています。
対面が想定される場所への遮蔽物の設置、キャッシュレス化等で接触機会を低減している。
YPJ フェイスシールドを着用。お客様にもお貸ししております。塾内ではコイントレイを使用。
3.「3つの密(密閉、密集、密接)」を避けて行動
3密が予想される場合、整理券の配布や入場者数・滞在時間の制限等を行っている。
YPJ マンツーマン方式で原則予約制ですので3密はありません。
扉や窓を開け、扇風機を外部に向けて使用するなど、定期的な換気を行っている。
YPJ エアコン中でも窓を定期的に開けています。
従業員の休憩室等はできる限り換気を行い、対面で食事・会話をしないようにしている。
YPJ 従業員はいません。お客様にお茶を出す場合は、小ペットボトルをご用意しております。
4.施設の清掃・消毒
複数の人が触れる場所や物品を極力減らし、難しい場合はこまめに清掃・消毒している。
YPJ お客様がご利用されるパソコン、周辺機器、机(木製)は、アルコール消毒をすると傷めますので、拭き掃除をしております。お客様が触れるドアノブ等はアルコール消毒をしております。(衛生面で気にかかるときのみ、PC、LCD専用クリーニングスプレイ・リキッドを使用しております。)
使用済みマスク等は、ビニール袋に入れて縛るなど密閉して捨てるよう表示している。
YPJ 横山が使うマスクは、オンヨネ株式会社製インナーマスクで、洗濯OK。使用後は洗濯しております。予備として使い捨てマスクも所持していますが、抗菌マスクケースに入れています。
清掃・消毒・ごみ回収は手袋・マスクを着用し、事後に手洗い・手指消毒を徹底している。
YPJ 清掃・消毒・ごみ回収は手袋・マスクを着用し、事後に手洗い・手指消毒をしています。
5.利用者・従業員の体調管理
利用者で熱がある者は入場をご遠慮いただくようお願いするなどの取組を行っている。
YPJ ご了承頂いたお客様には非接触型体温計にて、熱を測ります。熱があるお客様には入室をご遠慮いただくようお願いをしております。
従業員に出勤前に検温や体調確認をさせ、毎日報告させている。
YPJ 従業員はいません。横山自身も非接触型体温計にて検温しております。
体調不良の従業員に休養を促し、勤務中に体調不良になった者はただちに帰宅させている。
YPJ 従業員はいません。
所轄の保健所の確認や来場者の把握など、感染者等の発生に備えた取組を行っている。
YPJ ご予約のご連絡を頂いた際には、お客様と新型コロナに関する世間話をしながら情報を得ています。
管轄、中野区保健所は〒164-0001 中野区中野2-17-4、電話 03-3382-6661、FAX 03-3382-6667


新型コロナウイルス感染拡大防止へのご協力のお願い

横山パソコン塾では、日々、お客さまにご安心いただけますよう、細心の注意を払いつつ業務に努めておりますが、今般の新型コロナ禍における感染抑制対策では、お客様のご協力がどうしても必要でございます。
お客様におかれましてはご不便とご迷惑をおかけいたすことになりますが、皆々様のご健康は最重要事項でございますゆえ、ご容赦願いまして、下記の件につきましては、なにとぞご理解・ご協力賜りますようよろしくお願い申し上げます。

1. 誠に恐れ多いことではございますが、横山パソコン塾では、下記に該当するお客様のご入室をご遠慮頂いております。
また、僭越ではございますが、下記に該当するお客様宅へのご訪問も辞退致したく存じます。

 ●発熱(37.5℃以上)、咳のあるお客様
 ●倦怠感等、体調の優れないお客様
 ●自宅待機を要請されているお客様
 ●感染者と濃厚接触したお客様
 ●感染者と濃厚接触した可能性のある方とご同居のお客様

2. お客様のご健康と安全確保のため、お越しいただきました際には、以下の事項につきましてご協力くださりますようお願い申し上げます。

 〇ハンカチ(ハンドタオル)、ティッシュのご持参
  (使用・未使用のどちらでありましてもお持ち帰りくださいませ)
 〇入室時、非接触体温計による体温の測定
 〇マスクのご着用
 〇手指の洗浄・消毒
  (室内には消毒液をご用意しております)
 〇フェイスシールドのご着用
  (お客様にもお貸ししております。お帰りの際、ご返却願います)
 〇1時間ごとの窓開け換気
 〇塾内の飲食物は、ペットボトル(飲み切りサイズ)限定
  (当塾でご用意しております。
   お客様がお持ちになりました水筒も差し支えございません)

3.その他
 ◇横山も、体温を測ってから業務に当たっております。
 ◇横山もマスク、フェイスシールドを着用します。
 ◇お客様宅の訪問時にもフェイスシールドをお持ちします。





横山パソコン塾メールフォーム
★ 誠に申し訳ございませんが、当方への特定電子メールの送信はお断り
  申し上げます。
★ 当方の上記拒否宣言を無視した、
  「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律の一部を改正する法律」
  違反メールは、取り締まりサイトに申告いたします。ご留意ください。

横山パソコン塾ホームページ掲載の文章、写真、画像は、特に記載のない限り、
「横山パソコン塾」または「横山パソコン塾にご提供くださいました資料提供者」に帰属します。